9月30日(日)仙台市武道まつりが開催されました。 |
会場は泉武道館、将監住民にとっては「庭」ですね! |
澄み切った秋晴れ・・には一歩及びませんが(笑 |
爽やかな、というよりは少し肌寒いくらいでしたね。 |
この大会は、仙台市の各団体より、男女各2名以内という |
「まつり」というよりは、選抜大会といった趣でした。 |
何たって金魚すくいが見当たりません!(当たり前?!) |
各団体のエース級のハイレベルな試合が見れそうです。 |
開会式が終わり、我が剣士たちを見つけることができ |
ました。「私の試合はどこかしら?」、と莉央ちゃんが |
言ったかどうか定かではありません。(笑) |
文也君、遊君は普段どおりの笑顔が頼もしいですね。 |
今日は関根先生が監督してくださりました。 |
純生君の爽やかな笑顔! うう、言えない・・気付いた |
時には中学生の試合が終わっていたなんて・・(大汗 |
にこやかな文也君 この時は、試合まで2時間近くも |
待つとは思いませんでしたね。(笑) |
さあ試合開始 まずは莉央ちゃんです! |
相手の方は、6月の学年別 若林区の優勝者です。 |
うわ、相手のひと強! 篭手を打たれたようです。 |
莉央ちゃん頑張って! |
攻める攻める莉央ちゃん! |
頑張れ! |
激しい打ち合いになりましたが、無常にも |
ここで上がったのは赤い旗・・残念惜しい! |
やはり今日の大会はレベル高いですね |
続いて遊君参上!開始直後の面打ち! |
気合のこもった一撃でいい感じです。 |
スピードパワー共に申し分無し!などと剣道素人のおじ |
さんは思うのであります。 |
攻め続けていたのですが、離れ際を打たれてしまいまし |
た。相手の方はやはり上手でしたね。 |
次は紗理奈ちゃんです。面をつけるしぐさに十分な |
気合を感じます。頑張って! |
試合開始! |
スピードある面打惜しい! |
とっても大きな声で、果敢に攻める紗理奈ちゃん。 |
どんどん自分から積極的に攻める紗理奈ちゃん! |
紙一重の攻防が続きましたが、上がったのは赤い旗 |
うーん残念、でも良く頑張ったよ〜!! |
この後、第5試合場では小学生女子の試合が決勝 |
まで行われ、優勝は栗生剣友会の小和田さんでした。 |
吉成剣友会のお二人もすばらしい活躍でした。 |
素人見ですが、勝ち上がる人は相手の動きを良く見て |
ここぞ!という時に打ってるなあ、と思いました。 |
さて、みんな頑張ったね、今度また頑張ろうね! |
それじゃ・・なんて言っちゃいけません(笑) |
誰か忘れちゃいませんか? |
第5試合場で59試合目(だったかな?) |
12時を過ぎ、やっとこ出番です!おまたせ文也君。 |
ここからは半ば中断していた小学生男子の試合です。 |
いつも通りの気合十分な大きな声が会場に響きます! |
技のキレ、スピード申し分なし!攻める文也君。 |
今日の皆は本当に前に出て攻めてますね! |
もう一息というところで相手の技が決まりました。 |
みんな今日は本当に頑張ったと思います。 |
見ていて、とても勉強になりました。 |
また頑張ろう!! |